top of page

【超低用量ピル】みらい編集長のピルケアダイアリー#10

更新日:1月14日

 こんにちは!みらい編集長です。昨年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。

 前回の「#9」では、肌の変化にフォーカスを当ててピルケアの様子をお伝えしました。「#10」では、連続服用チャレンジ最短記録更新の危機に…!?今年もピルユーザーとして、リアルな声をお届けします!


★過去のピルケアダイアリーはこちら:#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9

★「みらい編集長のピルケアダイアリー#11」はこちら



<ピルケア19週目>

 やはり私のピルケアライフは、不正出血が起こったり、止まったりを繰り返すようです。18週目の後半から、トイレットペーパーにうっすらと血が付くようになっていましたが、19週目では不正出血が起こりました。

 初日(服薬23日目)からの3日間、かなりしっかりと出血がありました。ヤーズフレックスは「服用25日目以降、3日間連続する出血があった場合、翌日から4日間休薬」という決まりのお薬です。私は「3日間連続する不正出血があった」ものの、「服薬23日目からの3日間」だったので、この決まりには該当しませんでした。

 とはいえ、あと2日(=服薬27日目まで)続いたら休薬です。「連続服用チャレンジは、過去最短記録更新か…」と覚悟しましたが、服薬26日目には出血はおさまり、うっすらと色の付いたおりもの程度に戻りました。


<ピルケア20週目>

 この週に入ると、完全に不正出血は止まりました。前週の一時的な出血は何だったのでしょう!

 そういえば、ピルケア13週目でも似たような出来事がありました。服薬30日目、31日目での不正出血だったので、タイミング的にも今回と近かったです。一般的な月経周期は28日なので、その前後にカラダの中で何かが起こっているのでしょうか?

 20週目は、不正出血が止まった代わりにたびたび片頭痛が起こりました。ピルケア12週目でも、1週間のうちに何度も片頭痛が起こったことを思い出しました。もともと片頭痛持ちなので、ピルを服用していることとの関係性は分かりません。今回は鎮痛剤で治りましたし、仕事ができないほど酷いものではありませんでしたが、やはりいい気分はしませんね。

 余談ですが、毎晩ピルを飲むことにかなり慣れてきたため、最近リマインダーを使わなくなりました。「毎日同じ時間に飲むって面倒じゃない?」と聞かれることもありますが、習慣になってしまえば平気だなと実感しています。


【Profile】みらい編集長

93年生まれ。新聞社で6年間の記者生活を経て、フェムライフに参画。2016年~2017年頃に低用量ピル「ラベルフィーユ」を服用していた。2024年7月から超低用量ピル「ヤーズフレックス」でピルケアを再開。ピルを飲み始める前は、生理不順とニキビ、不定期に起こる激しい生理痛に悩んでいた。前兆のない片頭痛持ち。

Comments


bottom of page