【低用量ピル】続・みらい編集長のピルケアダイアリー#4
- みらい編集長
- 5月15日
- 読了時間: 2分
更新日:5月29日
こんにちは!みらい編集長です。今年2月から、新しい低用量ピル「アリッサ」を飲み始めました。
ヤーズフレックスから切り替えて、約2ヶ月が経過しました。前回の「#3」では、群発的な片頭痛や肌の不調についてお伝えしました。今回は、服用7~8週目の出来事を振り返っていきます!
★ヤーズフレックス編「みらい編集長のピルケアダイアリー」はこちら
★アリッサ編のアーカイブはこちら

<アリッサ7週目>
ニキビが悪化しました…。ヤーズフレックスを飲んでいたときはニキビの悩みはなく、ときどき顎に1つできる(といっても、小さいのですぐ消える)程度でした。アリッサに切り替えて以降「食べ過ぎるとニキビができるようになったかも?」とは思っていましたが、この週はなんの心当たりもないのに、顎のみならず額にまでニキビができてしまいました。額のニキビは白く膿をもったタイプで、顎ニキビは赤く腫れたタイプでした。
連続服用30日目~31日目にかけて、ほんの少量ですが不正出血がありました。さほど気になる量ではなかったのと、すぐに収まったため、休薬はせず服用を続けました。
<アリッサ8週目>
この週も、顎と額に次から次へとニキビができました。アリッサは3シート目に入りましたが、なかなか肌の状態が落ち着きません。大きめのニキビが潰れた箇所には跡が残っていますし、ニキビがあること自体が精神的なストレスになっています。
気がつけば、頭皮(後頭部)にもニキビができていました。ピルを飲み始める前はよくありましたが、昨年7月のピルケア開始以降では初めてだったと思います。皮脂の分泌が増えていることの裏返しだと思うので、次のシートからヤーズフレックスに戻すことを医師に相談してみようと思います。(つづく)
【Profile】みらい編集長
93年生まれ。新聞社で6年間の記者生活を経て、フェムライフに参画。2016年~2017年頃に低用量ピル「ラベルフィーユ」を服用していた。2024年7月から超低用量ピル「ヤーズフレックス」でピルケアを再開。2025年2月からは、低用量ピル「アリッサ」に切り替えた。ピルを飲み始める前は、生理不順とニキビ、不定期に起こる激しい生理痛に悩んでいた。前兆のない片頭痛持ち。
Comentarios