【30代・みらいさんからの質問】
ピルを飲み始めてから、片頭痛が起こる頻度が下がったように感じています。そんなことはあるのでしょうか。

【ドクターの見解】
片頭痛はほとんどの場合、「血管が収縮したあとに拡張する」という現象によって引き起こされると考えられています。
ピルを内服するとエストロゲンが安定しますが、エストロゲンには血管が潰れないよう丸く保つ働きがあります。血管が潰れて(収縮して)血行が悪くなると、その後血管が拡張して血流が再開した際に痛みが出ます。正座をしている状態から立ち上がったときに、足がしびれる現象をイメージしていただくと分かりやすいです。
ピルを内服すると正座用の補助椅子に座っているような状態になる=血管が収縮しにくくなるので、片頭痛が軽快していると考えられます。
Comments