top of page

海外では、初潮を迎えたら婦人科へ…何のため?

編集部

【20代・睡魔さんからの質問】

海外では、初潮を迎えたら婦人科のクリニックを受診すると聞きました。なんのために受診をするのでしょうか。



【ドクターの見解】

私見ですが、低用量ピルの内服を勧めるためではないかと考えています

「お母さんに飲みなさいと言われたから飲む」ではなく、産婦人科医から「なぜ初経を迎えたのか、これからカラダにどんな変化が起こるのか、なんのためにピルを飲むのか」を説明してもらい、納得した上で内服を始めることは、とても大切なことだと思います。

日本でも海外でも、若者の予期せぬ妊娠や中絶、また出産した子どもを遺棄する事件など、不幸な事象は多発しています。こうした出来事から女性を守るためにも、積極的にピルの内服を勧めている国は多いと思われます。

若いうちからピルを内服することは、将来起こりうる病気の予防にもつながります。部活や受験、学校行事などにも、生理を気にせず臨むことができます。日本でも、若年層のピル内服が広まるといいなと思っています。

Comments


bottom of page