top of page


【超低用量ピル】みらい編集長のピルケアダイアリー#15
こんにちは!みらい編集長です。昨年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。前回の「#14」では、不正出血もなく快適に過ごせた様子をお伝えしました。今回は、休薬期間を含めたピルケア29週~30週の出来事を振り返ります!
3月18日


【超低用量ピル】みらい編集長のピルケアダイアリー#14
こんにちは!みらい編集長です。昨年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。前回の「#13」では、片頭痛を伴わない閃輝暗点が立て続けに起こったお話を中心にお届けしました。今回は、服薬再開21日目から始まるピルケア27週~28週の出来事を振り返ります!
2月27日


【超低用量ピル】みらい編集長のピルケアダイアリー#13
こんにちは!みらい編集長です。昨年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。前回の「#12」では、3度目の休薬期間の様子をお伝えしました。服薬再開後も危惧していた眠気に襲われることなく、順調な経過をたどっていたみらい編集長ですが、今回はどうだったのでしょうか。…
2月13日


【超低用量ピル】みらい編集長のピルケアダイアリー#12
こんにちは!みらい編集長です。昨年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。前回の「#11」では、50日間の連続服薬を達成。「51日」の暫定記録に王手をかけました!果たしてみらい編集長は、どこまで記録を伸ばせたのでしょうか。…
1月30日


【超低用量ピル】美容のために服用を再開/久世瞳さん②
学生時代に片側の卵巣を摘出した久世瞳さん(30=仮名)は現在、美容目的で超低用量ピルを服用しています。血栓症のリスクから一度は服用を中断したものの、3ヶ月ほど前から避妊を兼ねてピルケアを再開したといいます。婦人科系の病気も経験した久世さんに、「美容のためにピルを服用する」という…
1月23日


【卵巣嚢腫】留学先で受けた卵巣摘出手術/久世瞳さん①
都内在住で、金融系の企業で働く久世瞳さん(30=仮名)は、大学生のときに留学先で卵巣嚢腫が見つかり、片側の卵巣を摘出しました。なんの前触れもなく襲った激痛に、異国の地で即日手術を受けることになった久世さん。当時のエピソードと、その経験を経た今思うことを伺いました。
1月22日


【超低用量ピル】突然の激痛…子宮筋腫でピルケアを開始
東海地方で営業職に従事する富田里帆さん(44=仮名)は、10年ほど前から超低用量ピル「ヤーズ」「ヤーズフレックス」を服用しています。生理痛が酷いわけではなかったものの、ある日突然の激痛に襲われ、駆け込んだ婦人科で子宮筋腫と診断された富田さん。治療のために飲み始めたピルで…
1月16日


【超低用量ピル】みらい編集長のピルケアダイアリー#11
こんにちは!みらい編集長です。昨年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。前回の「#10」では、服用再開25日前後で不正出血が起こった様子をお伝えしましたが、今回も不正出血と呼ぶべきか迷う出来事がありました。
1月14日


【低用量ピル→ミニピルへ】40代を前に切り替えた話
元ウェブライターの平井可南子さん(37=仮名)は、PMS(月経前症候群)緩和のため15年以上低用量ピルを服用してきました。女性の快適な生活をサポートしてくれる低用量ピルですが、血栓症への懸念から40歳以降の服用は推奨されていません。そこで平井さんは、昨年7月から血栓症リスクの…
1月9日
bottom of page